イベント情報~森の集い

県民の森では、県民の皆さんに、県民の森の豊かな自然に触れ、森の素晴らしさ大切さを体験していただくため、年間を通してイベントを開催しております。皆様のご参加をお待ちしております。
 ●参加対象者は栃木県在住の方のみとさせていただきます。
 ●イベント参加は事前申込みが必要となりますので、電話でお申込みください。
 ●受付開始日については、下記の開催案内をご覧下さい。
 ●受付時間 8:30~17:00まで(年末年始を除く)
 (「森の集い(リーフレット)」や「とちぎ県民だより」などでもご案内しています。)

現在募集中のイベント

No. イベント名称・内容 開催日時 状態
7

夕暮れとたき火を楽しもう! (キャンプ)

火おこしのレクチャーのあとたき火を楽しみます。夕暮れを待ちながらゆっくりとした時間を過ごします。 ※対象中学生以上

●参加費: 1,500

10月7日(土)
8

紅葉のミツモチ山に登ろう!(登山)

 県民の森の最高峰ミツモチ山(標高1248m)への登山です。 色鮮やかに紅葉した自然の中をゆっくりとしたペースで 登ります。

●参加費: 無料

10月28日(土) 

イベント開催予定表

No. イベント名称・内容 開催日時 状態
1

春の野鳥観察〜さえずり散歩〜(バードウォッチング)

 春の県民の森は、野鳥のコーラスで包まれます。野鳥の観察を通じて自然の素晴らしさを味わいます。
●参加費: 無料

4月22日(土) 開催レポート
2

新緑のミツモチ山に登ろう!(登山)

 新緑の森をゆっくりとしたペースで、県民の森の最高峰ミツモチ(標高1248m)を登山します。
●参加費: 無料

5月14日(日) 終了
3

ツリークライミングin県民の森(森林レクリエーション)

 専用のロープなど、安全保護具を着用して木に 登り、自然との一体感を楽しみます。今までとは 違った世界観が広がります。 ※1日2回開催、各回定員9名 ※対象小学生以上
●参加費: 1,500

5月27日(土) 開催レポート
4

苔玉づくり体験(ネイチャークラフト)

涼やかで、見ているだけでも癒される苔玉。 県民の森の苔や植物を使って、苔玉作りを体験します。
●参加費: 500円

6月10日(土) 開催レポート
5

藍の生葉染め体験(ネイチャークラフト)

 県民の森で種子から育てたタデアイの葉を使い、生葉染めを行います。オリジナルの模様をつけて鮮やかな空色に染め上げます。
●参加費: 1,000

7月29日(土) 開催レポート
6

ツリークライミングin県民の森(森林レクリエーション)

 専用のロープなど、安全保護具を着用して木に 登り、自然との一体感を楽しみます。今までとは 違った世界観が広がります。 ※1日2回開催、各回定員9名 ※対象小学生以上
●参加費: 1,500

9月24日(日) 終了
7

夕暮れとたき火を楽しもう! (キャンプ)

火おこしのレクチャーのあとたき火を楽しみます。夕暮れを待ちながらゆっくりとした時間を過ごします。 ※対象中学生以上
●参加費: 1,500

10月7日(土) 受付終了
8

紅葉のミツモチ山に登ろう!(登山)

 県民の森の最高峰ミツモチ山(標高1248m)への登山です。 色鮮やかに紅葉した自然の中をゆっくりとしたペースで 登ります。
●参加費: 無料

10月28日(土)  募集中
9

森の香りのクリスマススワッグづくり(ネイチャークラフト)

 森の素材を使っておしゃれなクリスマススワッグ(壁飾り)を作ります。※対象中学生以上
●参加費: 1,000

11月25日(土)
10

くまの木に泊まって星を観よう!(自然観察)

満天の星空観察と木造校舎を活かした宿泊施設「星ふる学校くまの木」での一夜を楽しみます。1泊2食付きです。
●参加費: 大人6,800 小中学生6,200 幼児5,200

12月9日(土)〜12月10日(日)
11

つるカゴを作ろう!(ネイチャークラフト)

県民の森で観察が出来る植物のつるを使って、小さなつるカゴを作ります。
●参加費: 無料

1月27日(土)
12

シイタケ駒打ち体験(林業体験)

原木にシイタケの植菌を行い、ご自宅で栽培収穫を体験していただきます。
●参加費: 1,000

2月10日(土)

このページのトップへ