県民の森管理事務所 栃木県矢板市長井2927 電話0287-43-0479
県民の森では春から秋にかけてキャンプ場を開設しています。
広葉樹林帯の場内に渓流が流れる豊かな自然の中で、夏休みの思い出を作りませんか。
2021年からは、場内に本格的な渓流釣り場もグランドオープン!!
野外調理や自然観察、ハイキングの他に、小枝の鉛筆やコースター等のクラフトづくり等の県民の森独自の活動も可能です。
県民の森キャンプ場は自然の地形をそのまま利用しているため、バリアフリーには対応しておりません。 自然環境へ充分ご配慮いただいた上でのご利用をお願いいたします。
●1戸あたり1泊11,100円
●建物は2棟(2戸)ございます。利用は1戸単位となります。
●1戸には畳の間(6畳)と板の間(10畳程度)に台所と水洗洋式トイレ・温水シャワーが有ります。
また、備付品としてテーブル、椅子、水道、ガスコンロ、冷蔵庫、炊飯器の他、4名分の寝具、食器セット、調理用具セット等があります。
※新型コロナウイルス感染対策のため現在寝具の貸し出しを見合わせております。
●1張あたり1泊3,600円
●10張あり、利用は1張単位となります。
●1張の定員は5名が基準です。広さは幅3.5メートル奥行き3.5メートルが標準です。中には厚さ8ミリのキャンプ用アルミマットが敷いてあります。
●電源つきサイトは12サイトあり、1泊800円です。
●電源なしサイトは8サイトあり、1泊550円です。
●AC電源はモバイル機器の充電が出来る程度の電力となります。
※ドライヤー・調理器具・照明等の使用は出来ません。
●利用は1サイト単位となります。
●1サイトの広さは幅4メートル奥行き3メートルが標準です。
●なお、サイトは森の中にあるため、一緒にタープを張るのは難しい場所が多いです。タープをはる場合は1サイト多く予約することをお勧めします。
●また、すのこの貸出も無料でおこなっています。
持込テントサイト内でデイキャンプをお楽しみいただけます。
●【料金】1サイト550円
●【利用時間】10時~15時まで(要事前予約)
●管理棟/温水コインシャワー2基(5分間100円)、水洗洋式トイレ、冷蔵庫(無料)。
(利用の際は管理人にお申し出ください。)
●ファイヤーサークル3箇所(要予約)
●炊事棟3棟 スポンジ、たわし、洗剤、クレンザー備付
●水洗トイレ棟3棟(各トイレに洋式便器設置)
●駐車場(20台程度)
●販売品/薪、炭等
●有料貸出品/調理用具、バーベキューコンロ、食器セット、毛布等
販売品、有料貸出品はキャンプ場の管理受託業者が取り扱っているため、品目や金額は契約状況等により変更する場合があります。管理受託業者は毎年4月中旬頃に決定します。
なお、キャンプ場開設期間中は、直接キャンプ場にお電話ください 電話:0287-43-3866
• クラフトづくり等の職員の指導が必要な活動は、他団体の利用状況や職員体制の関係で御希望にそえない場合がありますので、事前に御相談ください。
• 駐車場からテントサイトまで少し歩きます。荷物運搬用のリヤカーがありますので御利用ください。
• 県民の森内に買い出しが出来る店はありません。スーパーやコンビニに行くには車で20分程度かかります。
• 直火は禁止です。炊事棟を御利用いただくか、バーベキューコンロやたき火台をご用意ください。また、バーベキューコンロ等も燃えやすい場所での利用を控えさせていただきます。
• 打ち上げ花火は禁止です。手持ち花火に限りファイヤーサークルでご利用いただけます。
• ペットの連れ込み、発電機やカラオケ等大きな音が出る物の持込は禁止です。
• 各自持ち込まれたゴミはお持ち帰りください。ただし、生ゴミについては管理人まで御相談ください。
• 県民の森キャンプ場は自然の地形をそのまま利用しているため、バリアフリーには対応しておりません。
• 自然環境への御配慮をお願いします。
• その他、他の利用者の迷惑にならないようにしてください。
• キャンセルの際は必ず連絡してください。
• 原則として使用料の払い戻しはいたしません。